55歳までに終活として身辺整理のためゴミを捨てます。捨活中。
スポンサーリンク
2020年03月17日
押し入れにたくさんの服をしまい込みましたが
一部の服は捨てます!
ざっと洋服を見渡したら
軽トラックの荷台に
山盛りくらいの量があります。
ぞっとしました。

数年置いて
処分する決心がついてからと
思っていましたが
そんな待っていられないかも。
安い服しか買っていないので
さっさと捨てればいいのに。
これは1回も着て出かけてません。
家で試着したけど
生地が厚くて
暑がりの私には無理。
冬のワンピースです。

くろっぽく見えるけど
タートルネックで
深緑色です。
お出かけと呼べる外出はほとんどないし
ちょっとそのへんに買い物くらいしか
出かけないから
こんなワンピースなんて
必要ないのです。
スポンサーリンク
にほんブログ村
こちらも緑色のカジュアルなワンピース。
カーテンのような生地。
ダボっとしていて
中に何か着ないといけないし
生地があまり伸びなくて
動きづらそう。
これも室内で試着のみ。
着て出かけたことはないです。
どちらも通販で買ったものです。
お金がない、貧乏だといい
買い物依存症だから
安い服を大量に買って
しまい込んでいます。
洋服を買っても
出かけることなんてないのに。
posted by ぶさねこ at 10:37|
Comment(0)
|
服飾関係
2020年03月16日
昨日は洋服の整理をしました。
いまいちサイズの合わない洋服を
全部袋につめて
押し入れに押し込みました。
押し入れにはプラスチックの引き出しケースを
多数入れてあって
その引き出しから
毎日着る服を
ひっぱりだしていたのですが
最近、誰にみられているわけでもないので
仕事に行く服は
準制服化しつつあるので
迷わないように
普段着ない服を
しまい込みました。
本当は捨ててしまいたいのですが
まだ捨てられず
少しやせたら着られる服と
かなりやせないと着られない服と
わけてしまい込みました。
年齢的に痩せて着られるようになっても
たぶん、もう着ないと思うのですが
いきなりは捨てられないので
しまい込みました。
2年くらいしたら
処分したいと思います。
スポンサーリンク
にほんブログ村毎日押し入れから服を出していたので
片方の引戸を開けたままにしていて
こんなに埃がたまっていました。
納戸のように使っている2階の部屋なので
奥のほうに埃まみれの場所があるので
入口付近の押し入れのある
洋服置き場あたりに
埃が移動してきます。
いつか、この部屋も
徹底的に掃除しなければ
ならないと
思ってはいます。
今回大量の服をしまい込みましたが
素材の収縮性などを考えると
着心地の良い服は少ないので
たぶん数年後、全部捨てることに
なるんじゃないかと思います。
全部しまい込んだわけではなく
多少は処分しました。
毎日の仕事着の
制服化は
今、試行錯誤中です。
今のところ、
長Tシャツに
カーディガンに
ジーンズです。
ジーンズじゃなくてデニムっていうのか?
パンツ(ズボン)も
股上の浅いものは
どうしても動きにくいので
全部捨てて、もう1本デニムが欲しい。
実はユニクロの
ベルテッドプリーツジーンズが欲しいのです。
ユニクロさんのサイトより画像お借りしました。ベルト機能もついているし
股上深いし
動きやすそうだし
やせてもウエスト絞ってはけそうだし
ズボンをたくさん捨てるかわりに
買おうかと思っています。
posted by ぶさねこ at 10:01|
Comment(0)
|
日記
2020年03月12日
今年も夫がやらかしました。
腹がでているので
セーターのお腹の部分を
どこかに引っ掛けるんですよね。

ユニクロの
エクストラファインメリノウールのセーター。
いくら安いといってもね。
スポンサーリンク
にほんブログ村過去にもやらかしています
→
過去記事1このセーターすぐに穴が開く。
→
過去記事2エクストラファインメリノは
薄いのがいいんだけど
すぐに穴が開くのは雑に扱いすぎなのか?
今、とりあえずBOXから
いらない服を出して捨てていますが
普段着ている服も
結構毛玉がついていて
汚いです。
今まであれこれ
とっかえひっかえで着ていたのですが
洗濯も面倒なので
少しだけ
制服化じゃないですけど
仕事で着る服は
減らしたんです。
仕事で着る服は
毎年買い替えて
毛玉になったら捨てるでいいのかな。
2000円のものを
20回着たら
1回100円か・・・。
posted by ぶさねこ at 16:48|
Comment(0)
|
服飾関係
スポンサーリンク
スポンサーリンク
検索ボックス
スポンサーリンク
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
YouTube
動画も
配信しています。
↓一番再生数の
多い動画です