スポンサーリンク

2020年07月28日

藻なのか苔なのか室外コンテナ


我が家の暖房機器は
石油ファンヒーターです。

灯油が必要です。

今は夏だから
使わないですけどね。

使わないけれど
毎日これを見て
うんざりしています。

コンテナ.jpg

スポンサーリンク




にほんブログ村


掃除してもすぐにこの状態に
戻ってしまいます。

もう、いいかげん捨てて
新しいものにしよう。

買いましたよ。
今回は少し大きいものにしました。

コンテナ2.jpg

灯油缶といっしょに
カンビンゴミも
集荷までは
この箱に投げ込もうと思います。

タイルも汚れていて
掃除したい。

メラミンスポンジを買ってきたので
そのうちタイル掃除もしよう。
posted by ぶさねこ at 11:44| Comment(0) |

2020年07月27日

だらしない家あるある

先日、キッチンの
引き出しの掃除をしたのですが

過去記事→カビなのか・・・

引き出しの中には同じようなものが
いくつも入っていました。

はさみ.jpg

引き出しの中に入っていた
キッチンハサミ2個+使っていたハサミ1個
合計3個もありました。

スポンサーリンク




にほんブログ村

ほかのハサミも
家中に何個あるんだろう。

だらしない家には
ハサミがたくさんあります。

このキッチンハサミはすべて捨てて

ハサミ分解.jpg

分解できるハサミを買いました。
まな板と包丁を出すのがめんどうなときは
このハサミで切って
洗いたいと思います。


そして、錆びた缶切りも
新しいものを買いましたので

栓抜き.jpg

これらも全部捨てて

かんきり.jpg

新しいこちらを
キッチンにしまわず
リビングの食器棚の引き出しに
しまいました。

キッチンにしまうと
錆びそうで。

缶切りは安い果物の缶詰を
買ったときにしか
使わないので
使用回数が少ないのです。

たまに100円の
みかんの缶詰が
食べたくなります。
posted by ぶさねこ at 10:38| Comment(0) | LDK

2020年07月25日

トマトの保存容器買ってきた

昨日は掃除と少しの片付けと
買い物に出かけました。

食品の買い物と
夫の靴下を買って
ダイソーをウロウロしました。

1つ前の記事で
汚い野菜室の写真をアップしました。

野菜室、いつもぐちゃぐちゃです。
なんとかならないかなと。

トマトはいつも
キャベツなど重い野菜とぶつかって
つぶれいまうことが多いので
コンテナに収納したくて

ダイソーで何か使えそうなものが
ないかと探しました。

トマト.jpg


スポンサーリンク




にほんブログ村


少し深さがあって大きめのコンテナを買いました。

たっパー.jpg

薄くリーフ柄がついています。

トマト2.jpg

ミニトマトも入れてしまいました。
トマト3.jpg

いつもレタスなども
他の野菜と干渉して
ぶつかったところから
傷んでしまうので

コンテナに入れて保存したほうが
いいのでしょうか。

そうしたら気にせず
重ねられるから・・・。

posted by ぶさねこ at 08:29| Comment(0) | 日記

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村