スポンサーリンク

2020年09月10日

鍋つかみ

最近、オーブンを使って
料理をしています。

ただ野菜を切って並べて
焼くだけとか
簡単な調理です。

天板を出し入れするのに
鍋つかみというか
ミトンを使っています。

鍋つかみ.jpg

これが・・・
数日前手を入れたら
ざらざらしたのです。

調理途中、小麦粉を使っているときに
手を洗わずに
使ってしまったかしら?


スポンサーリンク




にほんブログ村


鍋つかみ2.jpg

なんか、劣化して
ボロボロと
はがれているみたい。

鍋つかみ3.jpg

たぶん、100均で買ったのかな。
たいして持たなかった。
すぐに使えなくなってしまった。

次はもう少し値段の高いものを買うか
すぐに使い捨てと思って
また100均で買うか。

どうしようか。

とりあえず、これは捨て。
posted by ぶさねこ at 10:55| Comment(0) | 細かいもの

2020年09月09日

カビだらけの壁

我が家はとても湿気が多く
家中の壁がカビだらけです。

室内干しということもあるし
日中換気ができないからです。

休日は換気するように
していますが
今の季節はエアコンを
かけているので
換気したくないです。

1Fの玄関から廊下が
酷いです。

扉2.jpg

スポンサーリンク




にほんブログ村


エアコンが必要ない季節は
写真のように
(よくわからないけど)
リビングのドアは開けたままなのです。

開けたまま、埃がたまり
そしてカビだらけなのです。

※過去記事

壁紙の汚れ落とし

今回もハイターで掃除しました。
一時期は仕事に出かける前に
廊下に扇風機をセットしたり
除湿器をセットしたり
しました。

今は別の場所で
扇風機を使っているので
何もしていないのです。

扇風機より
サーキュレーターのほうが
下のほうに風が届くので
サーキューレーターを
廊下に置こうかな・・・。



https://youtu.be/QYyfooSyr08
posted by ぶさねこ at 12:34| Comment(0) | 日記

2020年09月08日

敷物は1年で捨てる

可燃ごみの日でした。
暑い時期は
ゴミ袋がいっぱいに
ならなくても

臭いので回収日のたびに
捨てたいのです。

でも、ゴミ袋が
すかすかだと
もったいないので

家の中で
何か捨てられるものはないか?
探しました。

2Fに昨年か、それよりも前か
夏にリビングに敷いていた
接触冷感の敷物がありました。

ラグ1.jpg

スポンサーリンク




にほんブログ村

また、使うつもりで
保管していたのでしょうか?

保管といっても
使っていないベッドの上に
投げていただけです。

2Fの寝室は引っ越して
1年くらいで
使わなくなりました。
物置状態になっています。

涼しくなったら手を付けたい
元寝室・・・・。

シミアップ.jpg

こんなシミだらけの敷物
なんでとってあったのか?

夫がリビングで
敷物の上で寝ているし
食べこぼしもひどいし

寝ていて
飲み物にぶつかって
朝は
酷い状態になっていることが
よくあります。

今、敷いてあるラグも
シミだらけです。

前は夏用、冬用と交換していましたが
今は通年同じもので

1年経ったら捨てるようにしています。
いや、一年経つ前に
捨てているかも・・・。

とにかく寝るときに
床に直にカップや
ペットボトルを置いて
倒すから
本当にむかつくわ。

ゴミ箱に敷物をつっこんで
捨てました。

ついでにこれも。

キティ.jpg

大昔にもらったもの。
これもシミだらけ。
何かこぼしているわ。

使ってないし
捨てました。
posted by ぶさねこ at 10:29| Comment(0) | 日記

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村