スポンサーリンク

2021年07月19日

夫のシャツ15枚処分

暑くて二階の掃除が苦痛です。
洗濯物を干すのも嫌ですね。

昨日は夫のゴルフ用のシャツをたくさん洗濯して
15枚処分しました。

4枚は捨てて

捨てる.jpg

11枚は洗濯して畳んで
義父や私の父親に
押し付けることにしました。

他にもたくさん洗濯したので
干す場所がなくて

ハンガーラックをベランダに出して
干して
ラックごと部屋に取り込んだところ

押し付ける.jpg

捨てたシャツはシミがついていたので
処分。

他のものは着られるので
ずっと保管したままだったので
念のため洗濯してから
渡すことにしました。

派手過ぎて着られないものも
あると思うので
それは押し付けた先で
捨ててもらおうかと。

スポンサーリンク




にほんブログ村



夫がさらにデブって
動きにくいから着たくないというシャツや
素材が気に入らないシャツなど。

綿は着心地がいいけれど
皴になるし、汗で濡れたらなかなか
乾かないから
ゴルフするときには着たくないんだと。

帰りに着替えて着てくるには
いいらしい。

捨てたのが4枚
押し付けたのが11枚。
合計15枚処分しました。

これで今年処分した服は
73枚になりました。

この服を引っ張り出すのに
1階の押し入れの衣装ケースを
出して
あれこれ選別したのですが

押し入れの壁が
ベコベコしていました。
ベニヤが張ってあるだけで
そのベニヤが・・・。

まだ夫には言ってないけれど。
そこもシロアリなんだろうか。
すごく湿気ている押し入れで

すぐに除湿剤に水が
いっぱいになってしまいます。
posted by ぶさねこ at 11:06| Comment(0) | 服飾関係

2021年07月11日

散水ホースの交換

散水用のホースに穴が開いて
洗車したり
玄関周りを掃除したり
庭に散水するたびに

外壁が濡れて
水しぶきが飛んで
イライラしていたので

楽天のポイントもたまったので
ホースを新調しました。

アイリスオーヤマのものを
買いました。

ホース2.jpg

どぎつい色じゃなくて
ベージュにしました。

玄関タイルが汚いので
掃除したいけれど
今日はやめておきます。

ホースの交換だけにしておきます。

ホース.jpg

安物なのですぐに壊れてしまう気がします。
紫外線劣化で
すぐに割れそうだな。


スポンサーリンク




にほんブログ村



今まで使っていたものはこれ。

ホース3.jpg

ねじれて折れて水が出なかったり
本当にイライラしたわ。
捨てました。
お疲れさまでした。

今回買ったものは
巻き取り式だけど
毎回伸びしたり巻いたり
めんどくさいな。

さっき設置したけれど
そもそも蛇口がおかしくて
蛇口から水しぶきが出てしまうのよ。

水漏れは蛇口を締めるからいいけど
使っているときに
水しぶきが外壁に飛んでしまうのは
今までと同じでした。

ホースの穴がなくなっただけ
マシになっただけ。
蛇口も交換しないといけないな。

とりあえず水しぶきが
飛ばないように
いらない靴下で縛っておいた。

普通の人はどんな状態か
想像がつかないと思うけど(笑)
posted by ぶさねこ at 10:47| Comment(0) |

2021年07月10日

やるやる詐欺

二階の和室は
以前は洗濯物干し場でした。

今はたまに洗濯物が大量にあるときに
一時置き場になることもあるけれど
基本使っておりません。

捨てる予定のものを投げて
放置していたり
撮影に使ったり。

そして押し入れには
使わない食器や寝具が入っています。

布団はだいぶ捨てたんだけれども
それでもまだいろいろとあって

押し入れ左.jpg

襖を開けると
毛布が雪崩。

下の段には
押し付けられた大量の食器。
食器は捨ててしまいたいけれど
義母が生きている間は
処分できません。

右側の押し入れも

右.jpg
こんな感じ。

服を捨てて衣装ケースが空いたから
衣装ケースに敷きカバーやら
タオルケットを入れているけれども。

スポンサーリンク




にほんブログ村


先日ダイソーで
圧縮袋を買ってきました。

圧縮片付け.jpg

来客用の掛け布団や毛布
使わない座布団は圧縮したいのです。

座布団は葬儀のときくらいしか
使わないだろうな。
私か夫が死んだときぐらい。

そのときにエンジのカバーじゃ
おかしいから白いカバーが
必要だな。
とか、そんなこと考えていて
あほらしくなる。

座布団は結婚したときに
親戚のおばさんがくれたもの。
普段はクッションを使っているから
座布団は使わないんだよな。

圧縮、そのうちやります。
もう、二階は暑いから
エアコンかけてやらないと
無理だな。

二階の和室の過去記事抜粋

ひらめき畳が見えた
ひらめきウエス作りとカビだらけのサッシ
ひらめき洗濯物干し場
posted by ぶさねこ at 10:23| Comment(0) | 2階

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村