スポンサーリンク

2021年10月21日

なぜこれが押し入れに

2Fの四畳半洋間の
押し入れの中身をチェックして
少しずつ捨てています。

今日捨てたのはこれ。

ドリンク.jpg

キッチンや1Fにあるなら
理解できるのですが
なぜ2Fの押し入れに・・・。

スポーツ用品と一緒に
まとめたつもりなんでしょうか?

スポンサーリンク




にほんブログ村


粉末の飲み物の素は
賞味期限をはるか昔に過ぎていて
捨てるのは決定なんですが

容器と100均で購入したと思われる
保冷カバーはどうしようか

数分悩みました。

カバーはシミがついていましたので
捨てるのは決定。

容器は・・・

水筒がたくさんあるから
捨てることにしました。

本当は水筒は重いから
長時間持ち運ばないなら
この容器のほうが
手軽でいいかなと思いましたが

数年使っていなかったということは
今後も出番はあまりないということ。

水筒を使えばいいだけのこと。

水筒でさえ
あまり使っていないじゃないか。
posted by ぶさねこ at 11:00| Comment(0) | 細かいもの

2021年10月20日

デジカメはどうした

押し入れの中を片づけていて
空き箱が出てきました。

デジカメスマホの箱です。

箱.jpg

空箱で、中身は別のところにあって
どちらも使っておりません。

スマホは動画の撮影用に
使おうかと思って出しては
あるんだけど

今使っているスマホやタブレットを
使ってしまって
実際には使いません。
予備で残してあります。

デジカメも動画撮影に
使おうかと思ったけれど

今はスマホのほうが
画素数も多いんじゃないかい?

高かったから捨てられない
パターンだよね。
メディアカードも
あまり使わないタイプのものだし。

今回は箱だけ捨てて
次回は実物をどうするかだなぁ。


スポンサーリンク




にほんブログ村


実は2015年の11月にも
デジカメを捨てています。

過去記事↓
デジカメ

25年くらい前のデジカメですよ。
Windows95を
使っていたときのものですよ。

当時はデジカメってすごい!って
思っていたのに
あっという間に
四半世紀経過かよ。

それから空き箱じゃなくて
現物のこのカメラも捨てました。

カメラ.jpg

簡易式のフイルムタイプのカメラです。
景品でもらったものですね。

これも使わないので捨てました。
posted by ぶさねこ at 17:59| Comment(0) | 日記

2021年10月19日

無駄な資格

押し入れの片付け掃除をして
書類を少し整理しました。

いろんな資格に挑戦していた
時期がありまして

合格証やらいろいろなものが
出てきたのですが

これはどうみても要らないなという
無駄な資格の証明書を捨てることにしました。

資格.jpg

スポンサーリンク




にほんブログ村


他にもいろいろと要らないものが
あると思ったんですけど

この2つは絶対に要らないでしょう。

Yahoo!
インターネットコミュニケーションアドバイザー
なんじゃこりゃって資格ですよね。
3000円くらい払った気がします。

そしてNTTコミュニケーションズ
ドットコムマスター
20年前のものですよ。

他にもマイクロソフトのものとかも
要らないと思うんだけど。

一気に捨てずに
毎年見直しして
少しずつ捨てるのがいいですよね。

服もなんですけど
一気には捨てられなくて
何回も見直しして・・・ですね。

各収納場所も
最低でも1年に1回は
見直して、何が収納されているか
再確認しないとだめですよね。

前回押し入れを片付けたのは
いつなんだろう。

ただまとめて箱に入れて
しまい込んだだけのものが
たくさん出てきます。

前回はそのレベルの片付けで
今回は少し仕分けして捨てられて
次回はもう少し仕分けして
捨てられるといいなと思います。

早くものが減って
定期的にチェックする収納場所も
減ってくるといいのにな。
posted by ぶさねこ at 10:33| Comment(0) | 日記

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村