スポンサーリンク

2021年10月18日

押し入れの続きに取り掛かる

2Fの4畳半の押し入れの
片付けがまだ終わらず

左下の漫画と靴だけ
手をつけて
そのままになっていました。

過去記事

押し入れの片付けの動画

続きをずっとやりたいと思っていて
右側にやっと着手しました。

押し入れ.jpg

写真は上段なんですが
実際に片付け始めたのは
下段のほう

スポンサーリンク




にほんブログ村


片付けはじめたら
用事ができて途中で
出かけてしまって

ほとんど何もできず状態。

上段の書類を少し片づけて
いろいろひっぱりだしてみたら

ケーブル.jpg

度なし眼鏡やケーブルが出てきて
最近ケーブル新しく購入してしまったのに。
新品があったのかぁ〜って感じです。

でも新品は5mなので
実際には使えないんですけどね。
(今回買ったのは2m)
posted by ぶさねこ at 12:39| Comment(0) | 日記

2021年10月13日

家中カビだらけ

日曜日は、家の中の
あちこち拭き掃除をしました。

普段やらない窓まわり
サッシを拭きました。

玄関なんてカビだらけ。
玄関が汚すぎて
良い運気なんて
まったく入ってこない我が家です。

カビ.jpg

スポンサーリンク




にほんブログ村

サッシは軽くふくだけで
綺麗になるのですが
枠が、木部がカビて変色しているのは
どうにもなりません。

そのうちペンキでも塗ろうと思います。

でも、優先順位があって
見た目をきれいにするのは
一番最後で

まずは不用品を減らすのが
最優先です。

玄関は湿気がひどくて
すぐにカビが発生してしまいます。
(トイレ・風呂・洗面に近い)

リビングの窓まわりも掃除したのですが
レースのカーテンにカビが
生えていました。

昨年の5月に
新しいカーテンに交換したというのに。

過去記事↓
カビだらけのカーテン

昨年の5月に交換してから
一度も洗濯してないですね。

次回の休日、お天気が良ければ
洗濯したいと思います。
posted by ぶさねこ at 10:48| Comment(0) | 日記

2021年10月11日

靴擦れ対策

昨日は家の中、あちこち
拭き掃除をしました。

1Fの窓まわりを拭きました。
カビだらけで
くしゃみが出てしまいました。

夫が家にいたので
ハイターをまき散らすこともできず
雑巾で拭いただけ。

中途半端に掃除しました。

そして、玄関も中途半端に片付けました。
適当に投げ込んであった入れ物の中身を
整理して細かいものを捨てました。

靴.jpg

スポンサーリンク




にほんブログ村


ダイソーで買った靴擦れ防止用の
いろいろなものです。

左右のサイズが少し違うのと
歩き方が悪くて
踵がパカパカしちゃうのと
靴には悩み事が多くて

いろいろと使っていたのですが
ここ最近は
厚手の靴下にスニーカーで

紐靴は面倒ですけど
絞ることでサイズが大きくても
ずれないし楽で

出かけないのでパンプスも
ほとんど履きません。

以前は一年中法事ばっかりで
黒いヒールの靴を履いて
悩みまくっていたのですが

次回法事があっても
ローヒールでいいし
安くて柔らかい靴を買うからいいかなと。

黒い靴、数足あるけどね
靴.jpg

過去記事↓
靴を衣装ケースにしまう

どれも合皮でつま先や
踵がはがれてたり
はがれてきそうな感じ。

法事は砂利道のお墓を
歩いたりするから
1回で靴が傷ついてしまうから
安いしまむらの靴でいいかなと思っています。


posted by ぶさねこ at 09:12| Comment(0) | 細かいもの

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村