洗濯物干し場になっています。
干して、乾いたら
畳の上に落とす。
落とした中から拾って着る←私
夫は2階へは上がらないので
洗濯物のカゴに投げ込んで
1階へ持っていきます。
そしてたたんで
1階の押入れの夫の服置き場に
入れておきます。
夫の服の移動が面倒です!
今日は朝から掃除機かけて
そして出勤しました。

ひさしぶりに
洗濯物部屋の床が見えました。
スポンサーリンク

にほんブログ村
まだ干しているものはあるし
(1000円以下のジャージが見えてる)
掃除機の柄が短くて変だし
除湿機も半分壊れてるけど
気にしない。
掃除機をかけるためには
洗濯物を片付けなければなりません。
掃除機をかけないと
床がほこりだらけで
乾いた服を投げ落とすことができません。
本当は毎日掃除機かけて
洗濯物もたためばいいのでしょうけど
絶対に無理。
いつもの畳の上はこんな感じ。

家政婦さんがいたらいいのに。
お金がないので無理だけど。