スポンサーリンク

2020年02月07日

絡まるコードと手元スピーカー

今朝、出勤前に掃除機をかけようとしたら
夫の居場所のコード類が
たいへんなことになっていた。

夫の居場所=リビングの定位置

まくらもと.jpg

スポンサーリンク




にほんブログ村

とりあえず全部コンセントから抜いて
掃除機をかけてから
もとに戻そうと

絡まっているコードを外してみたら

手元スピーカーが死んでいるっぽい。

手元スピーカーとは
テレビの音を自分の近くで聞く
老人向けのスピーカーのこと。


私がテレビの音がうるさいのが嫌なので
夫に使わせているもの。

老人向けってわけでもないけど
耳の遠い人にはいいかも。

壊れたから新しいものを買うか
どうしようか
充電式のものを
ネットで見つけたけれど

しばらくなくてもいいかな。

最近テレビの音がうるさくて
嫌だったけれど

手元スピーカーが
壊れていたからなのか。

電化製品捨てなければならないものが
他にもあって
ある程度まとめてから
捨てようと思っているので

しばらくは家に置いておかなければ。
早く捨てたいから
まとめなくては。
posted by ぶさねこ at 10:31| Comment(0) | 電化製品
この記事へのコメント

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村