スポンサーリンク

2020年07月29日

キッチン吊戸棚の中

連休中に
キッチンの吊戸棚の中を
掃除して少し捨てました。

キッチン吊戸棚1.jpg

古い家で掃除もしていないので
汚い吊戸棚です。
この右側にもあるけれど
今回はこちらだけ。

吊戸棚2.jpg

いろいろと突っ込んであります。
下の段にさえ
微妙に手が届かず

踏み台がない状態だと
扉を開けることはできるけれど
中のものを取り出すことは
困難です。


スポンサーリンク




にほんブログ村


そんなわけで
普段使わないものばかりが
投げ込まれていました。

とりあえず全部だして
拭き掃除をして

捨てるものをピックアップしました。

捨てる.jpg

この写真が1枚目で
他のものも撮影したつもりだったのに
これしか写真がなかったのだ。

本当は
もう少し捨てました。


泡立て器がたくさん出てきて
2個は捨てました。

保温の弁当箱なども捨てました。
ウォーターボトルも
使いづらいので
捨ててしまいました。

2リットルより1リットルのほうが
一回の食事で飲み切れるので
今使っているのは1リットルのものです。
冷蔵庫も小さくて
入らないし。

残したものはこれ。
おしまい.jpg

他で保存していたものも
少し
こちらへ移動してきました。
逆に他の場所に
移動させたものもあります。

重箱とかそんな容器が
たくさんあるけれど
これらは親戚の集まりのときに
料理を作って
持って行かなければならないので
捨てられません。

保冷のピッチャーについては
どうしようか迷い中。

保温と保冷と
両方で使えるポットがあるのだから
保冷はいらんだろ〜と
思うのですが
どーなんだろー。

せっかくだから
使おうかな。
posted by ぶさねこ at 15:28| Comment(0) | LDK
この記事へのコメント

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村