お盆休み中に
換気扇の掃除をするつもりだったのに
やっぱり暑いのでやめました。
最高気温が30度未満になったら
掃除することにします。
高い場所の掃除は
暑すぎるときはやめておきます。
かわりに、洗面所まわりの
壁の掃除をしました。

よく見えないけれど
廊下側から
洗面所入り口のドア。
撮影のために閉じましたが
通常は開けたまま。

下のほうに汚れが。
カビかな?
拭き掃除しました。
換気扇の掃除をするつもりだったのに
やっぱり暑いのでやめました。
最高気温が30度未満になったら
掃除することにします。
高い場所の掃除は
暑すぎるときはやめておきます。
かわりに、洗面所まわりの
壁の掃除をしました。

よく見えないけれど
廊下側から
洗面所入り口のドア。
撮影のために閉じましたが
通常は開けたまま。

下のほうに汚れが。
カビかな?
拭き掃除しました。
そして、洗面所側

すごいカビとホコリ。

ほかにも、洗面所はカビだらけで
ハイターで拭き掃除をしました。
洗面脱衣室で洗濯機もあり
いつも湿気ている状態。
よく、きれいな家の人が
洗面脱衣室に下着などを
引き出しに収納していますが
我が家は湿気ているので
絶対にそんなことはできません。
タオルはすぐに使うので
収納していますが・・・。
風呂場にも換気扇がないし
洗面所の窓は
少ししか風が入らない
ハンドルでぐるぐる回す窓だし
風呂場→洗面所→トイレ→玄関
この辺りは一年中湿気ています。
湿気ているから
カビが発生して
しかたない
という言い訳はできないので
掃除がんばりました。
カビとホコリ除去はしたけれど
たいしてきれいにならないので
アフター写真はありません。
とりあえず、不潔!って
感じではなくなったので
自分的には良しとします。