和室の畳がボロボロで
交換するか、ござを敷くか
なんとかしたいと思って
早数年・・・。
手を付けるには
お金が必要で
我が家は今とても
お金がない状態だから
お金のかかることは
後回し。
ゴミを捨てるにしても
お金がかかるし・・・。
和室で洗濯物を
干さないようにしたので
乾いた服を
畳の上に置くことも
なくなったから
服に畳のゴミがつくことも
なくなったから
来客の予定がなければ
まだ当分このままでもいいかなぁ。
本日捨てたもの。

どうでもいいポーチ。
押し入れから出てきました。
ポーチより
畳の劣化のほうが
とても気になる写真です。
それからもう1つ

このポーチの中身は
防災用品でした。
手回しのラジオかなにか。
今年、LEDライトが付く
もう少しちゃんとした
防災用品をいただいたので
こちらは手放します。
捨てるものより、畳の劣化が
気になる写真です。
毎日毎日
服を捨てるのに悩みに
悩んでいます。
とりあえず捨てようと思う服を
ダンボール箱に投げ入れています。
毎日、YouTubeで
ミニマリストの人の動画をみて
少しずつ洗脳されて(笑)
毎日毎日少しずつ
捨てる勇気が
出てきているところです。
高かった服は
売れば少しはお金になるかな?と
せこい気持ちがあって
捨てられずにいます。
でも、私は売りに行くとか
メルカリに出すとか
そうゆう労力をかけることで
やる気がうせてしまうのです。
だから
もったいなくても
捨てることしかできないのだと
わかっているのに
なかなか行動できずにいます。
押し入れから出てきました。
ポーチより
畳の劣化のほうが
とても気になる写真です。
それからもう1つ

このポーチの中身は
防災用品でした。
手回しのラジオかなにか。
今年、LEDライトが付く
もう少しちゃんとした
防災用品をいただいたので
こちらは手放します。
捨てるものより、畳の劣化が
気になる写真です。
毎日毎日
服を捨てるのに悩みに
悩んでいます。
とりあえず捨てようと思う服を
ダンボール箱に投げ入れています。
毎日、YouTubeで
ミニマリストの人の動画をみて
少しずつ洗脳されて(笑)
毎日毎日少しずつ
捨てる勇気が
出てきているところです。
高かった服は
売れば少しはお金になるかな?と
せこい気持ちがあって
捨てられずにいます。
でも、私は売りに行くとか
メルカリに出すとか
そうゆう労力をかけることで
やる気がうせてしまうのです。
だから
もったいなくても
捨てることしかできないのだと
わかっているのに
なかなか行動できずにいます。