スポンサーリンク

2021年06月24日

カビだらけのブラインド

先月から
家の中に蟻が歩いていることが
よくありました。

洗面台の上や廊下
浴室、リビングなど。

ボロボロの家で隙間があるから
しかたないと思っていたけれど

今朝、風呂場のタイルの割れたところから
蟻が行列を作っていました。

そして、風呂場のブラインドを動かしたら
すごいカビだらけ!

ブラインドの羽根は
シャワーの度に
少しは掃除していたつもりだったのに
動かして裏側みたら
すごいカビだった!!!

カビ.jpg


スポンサーリンク




にほんブログ村

カビハイターで
出勤前に掃除しました。

浴室には窓がありますが
換気扇はありません。

窓を開けると
道路だから
開けることがほとんどありません。

今日はブラインドを洗ったあとに
光が入るように
調整しました。

いつも、浴室内が見えないように
ブラインドを閉めて
あまり光も入らず
カビ生え放題。

ブラインドを上げたわけじゃなく
羽根の角度を調整して
明るくしてから出勤しました。

もう、19年
この家に住んでいて
気が付かなかった。

明るくしておけば
カビの発生も少しは抑えられるのに。

5分でもいいから
出勤前に
窓を開けようかと思います。

防犯用の格子がついていたら
開けたまま外出しても
大丈夫かなぁ。
posted by ぶさねこ at 12:41| Comment(0) | 浴室洗面トイレ
この記事へのコメント

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村