スポンサーリンク

2021年07月21日

臭くて限界

キッチンのゴミ箱が
臭くて臭くてもう限界です。

今年の4月にも臭すぎて
風呂場で洗った記事を書きました。
exclamation臭すぎるので風呂に入れた

蓋の裏側など
汚れたらアルコールスプレーをして
拭くようにしたり

ハイターで掃除したり
いろいろやってきましたが
臭すぎます。

生ごみコバエ対策の芳香剤を
蓋に貼ったら
芳香剤と生ごみのにおいが混じり
耐えられない悪臭を放っていました。

今朝も風呂場で洗いました。

ゴミ箱.jpg

スポンサーリンク




にほんブログ村


風呂場はタイルでステンレス浴槽の
とっても古くて
掃除してもきれいにならない
嫌な場所です。

ハイターで洗って
今日は庭に放置してきました。

風で転がっても
別にいいやと。

そして紫外線劣化で
すぐに割れてしまうかもしれないけど

今まで洗っても
庭で干さなかったので
今回は日光消毒もします。

生ごみはビニール袋に入れて
さらに新聞紙で包んでいるのですが
それでもゴミ箱から臭いが
漏れてきます。

新聞紙は臭い対策もあるのですが
カラス対策でもあります。

ゴミの収集所には
集荷時間ギリギリに出すように
しているのですが
それでもカラスに狙われて
しまうことがあります。

何重にも包んであると
被害に合っても
そんなに散乱しないから。

生ごみの消臭剤はだめだな。
臭すぎる。
まだアルコール+ミントの
手作りスプレーのほうがまし。
posted by ぶさねこ at 09:30| Comment(0) | LDK
この記事へのコメント

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村