スポンサーリンク

2021年11月10日

寝具をどうするか

昨年、粗大ゴミとして
布団などを捨てに行きましたが
過去記事↓
粗大ごみを捨ててきました

まだまだ不要な寝具があります。
二階の和室の押し入れには
来客用や季節外のものが
あります。

普段使っているものは
一階にあるんですが

来客用にきれいな物と

今まで使っていたけれど
色柄が気に入らないけど
捨てられないものなどが
いろいろとあります。

服と違って使えるから捨てられないのです。

服はサイズが合わない
気に入らないという理由で
捨ててしまうことが多いのですが

毛布やタオルケットは
色柄が気に入らなくても
使えるから、寝てしまえば
目に入らないからいいや(笑)って
なってしまいます。

タオルケット.jpg

スポンサーリンク




にほんブログ村


写真はタオルケットなんですが
花柄のものは新品です。
5枚セットで買って
2枚は実家に持って行きました。

ストライプとベージュのものは
私や夫が夏に使っていました。

ここにないけれど
ストライプとベージュが
もう1セットずつ
一階にあります。

私はまだタオルケットを使って
寝ているのです(笑)

薄い毛布+タオルケットで
寝ています。

オレンジ色っぽいのは
2枚合わせのタオルケットで
かなり昔のものです。

結局どれも捨てられず
畳んでまた押し入れに
入れてしまいました。

押し入れの中が
ぐちゃぐちゃで
何がどこにあるのか?
わかっていなかったので

引っ張り出して
また戻しただけですが

数量の把握ができただけ
良かったとします。

毛布も大量にあるのです。
悩みまくりです。
posted by ぶさねこ at 11:03| Comment(0) | 2階
この記事へのコメント

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村