567禍で人とあまり会わなくなって
(めんどくさいから、会わないのは良い)
徒歩通勤するようになってから
通勤・仕事の服はどうでもよくなって
夏はドライパンツにTシャツで
歩いていました。
秋は長袖シャツにズボンで
冬の今はこんな感じ。

(めんどくさいから、会わないのは良い)
徒歩通勤するようになってから
通勤・仕事の服はどうでもよくなって
夏はドライパンツにTシャツで
歩いていました。
秋は長袖シャツにズボンで
冬の今はこんな感じ。

何年も前に購入した
ユニクロのヒートテックフリースに
ズボン。
ブラトップの上に
ヒートテックフリース。
この上にワークマンで買った
ウインドブレイカーを着て
リュックを背負って歩きます。
暑いです。
少し前までは
普通の長袖Tシャツでした。
ヒートテックフリースは
サイズが少し大きいです。
ズボンもウエストはゆるいです。
(太もも、ふくらはぎはパンパンだけど)
新しく買いたいけれど
来年の冬は
どんな体型になっているか
わからないので
今期はこれでがまんします。
色違いのズボンと
ハイネックの同じような服が
あるので
それらを交代で着ています。
夏なら洗濯して一晩で
除湿機と扇風機で
乾燥して
翌日も同じ服を着ていましたが
冬はズボンは2日くらいは
続けてはきます。

↑ワッフルTを重ね着
歩いて会社に着くと
ウインドブレイカーは脱いで
ユニクロのワッフルTシャツ(長袖)に
着替えるというか
ヒートテックフリースの上に
重ね着します。
昨年はニットをよく着ていましたが
今年は出かけるときだけ
ニットにして
普段はワッフルTにしています。
理由は安いから。
これも数年前に購入した
捨てようかと思っていたものです。
安いから毎日きて
洗濯してボロボロになったら
また買えばいいかなと。
ニットは洗濯がめんどくさい。
ワッフルTは
リュックに入れて持ち歩いていて
もし、通勤時に寒かったら
着ればいいと思っているのですが
寒いことはないですね。
これも毎日洗濯はしません。
会社についたら着ているだけなので
汚さなければ
2日は同じ服を着ます。
会社を出るときに脱いで
またリュックに入れて
ウインドブレイカーを着て
歩いて帰ります。
ウインドブレイカーは白です。
暗くなっても
歩いていることが
わかるように・・・
タートルネックは
首周りの汗で汚れるので
毎日洗濯します。